運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
312件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-06-16 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

学校保育所医療機関はもとより、養護者以外の親族、生活保護法上の援護施設更生援護施設といった障害者支援施設以外の福祉施設有料宿所提供施設など入るべきではないかというふうにも思っています。  また、正当な理由で、これから質問ですが、正当な理由障害者身体を拘束することができるということはあり得るんでしょうか。

福島みずほ

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

ところが、厚生労働省は、総務省国立更生援護機関の減量・効率化方針に基づいて検討したとの理由で、二つのセンター廃止所沢市の国立障害者リハビリテーションセンターに統合するとの事務連絡平成二十一年の九月に発しております。このことは地元には何も知らされておりませんでした。那須塩原市議会がこのことを知ったのは平成二十二年の九月になってから、一年後ということですが、になってからです。

田城郁

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

先生御指摘の塩原視力障害センター等でございますが、これにつきましては、国立更生援護機関全国に八か所ございますけれども、これらにつきましては、戦後の昭和二十年代から四十年代にかけて設置をされてきておるものでございます。これ全体を取り巻きます社会情勢あるいは障害者施策情勢、これらを踏まえて国立施設としての在り方を改めて検討するということで検討会を私どもの部の方で設置をさせていただきました。  

木倉敬之

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

しかし一方で、この問題につきましては、これまでいろいろ検討してきた結果、やはり埼玉の所沢にあります国立障害者リハビリテーションセンター、ここに移っていただいて、ここでしっかりきちっと訓練も受け、そして就労にも結び付けるようなそういう体制を取っていただく、そのことが全体的な国立更生援護機関の効果的かつ効率的な運営を図る点からいいのではないかと、こういう結論に達したわけでありまして、私どもとしましては、

細川律夫

2010-11-11 第176回国会 衆議院 総務委員会 第4号

例えば、障害者の方の自立支援を行っていく国立障害者更生援護機関統廃合計画があります。静岡県にあります伊東重度障害者センターや、栃木県の塩原視力障害センター廃止計画があります。頸椎の損傷者の方が利用する重度障害者センターや、また、人生の途中で視力を失った方たちがあんまやはりやきゅうの資格を身につけて社会に復帰するための養成施設生活訓練施設である視力障害センター廃止計画であります。  

塩川鉄也

2010-11-11 第176回国会 衆議院 総務委員会 第4号

塩川委員 障害者自立支援法廃止をされて総合的な障害者福祉法を実現しようというときに、この国立障害者更生援護機関の役割も一層重要になっているわけで、しかしながら、この新定員合理化計画があるために廃止に追い込まれようとしているわけです。これらの人件費二割削減の路線によって障害者自立を阻害するような施設廃止方針は撤回をすべきだと、改めて強く申し上げるものであります。  

塩川鉄也

2010-09-08 第175回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

所沢にある国立障害者リハビリテーションセンター国立光明寮視力障害センター、これは函館、塩原、神戸と福岡の四カ所、国立保養所重度障害者センター、これは伊東と別府の二カ所、そして所沢にある秩父学園という国立知的障害児施設、八カ所の施設を総合して国立更生援護機関と呼んでおりますが、資料にありますように、昨年の三月末に国立更生援護機関の今後のあり方に関する検討会報告書が出され、那須塩原視力障害センター

高橋千鶴子

2010-09-08 第175回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

○長妻国務大臣 この国立更生援護機関の今後のあり方に関する検討会には五つの障害者団体代表者委員として御参加いただいておりますが、その方本人障害者の当事者ではありません。団体代表者でございます。財団法人全日本ろうあ連盟財団法人日本障害者リハビリテーション協会社会福祉法人日本身体障害者団体連合会社会福祉法人日本盲人会連合日本発達障害ネットワークであります。

長妻昭

2002-12-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

山本孝史君 先ほど、会社が倒産したときの未払賃金の立替えを労災でやるか雇用保険でやるかと、どっちがどっちと、こういうお話もしたわけですけれども、ここのお話も考えておりまして、実は国立更生援護施設というものがございまして、それは国立児童自立支援施設、それから国立光明寮視覚障害者の方の施設、それから国立保養所、それから国立知的障害児施設というのがございます。  

山本孝史

2000-04-27 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

成人障害者施策を利用する場合は所得に応じて費用を徴収する応能負担制度となっておりますが、補装具ホームヘルパー制度を利用するときは、本人や同居している家族の生計中心者所得税額によって費用が徴収され、更生援護施設などの福祉施設を利用する場合は、まず本人所得税額に応じて費用が徴収され、さらに、扶養義務者所得税額に応じて支払うという二重の費用徴収制度が実施されております。  

吉本哲夫

1999-11-18 第146回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

実態はかなり把握をしておるつもりでございますし、地元方々も、地元地方公共団体被災者の主な支援相談体制というのは、民生委員児童委員を通じて低所得者世帯自立更生援護とか児童健全育成高齢者福祉等地域福祉活動とか、これはまた長くなってしまいますから、保健婦健康アドバイザー保健婦に至っては五百四十名、それから民生委員児童委員は六千六百五十八名が活動しておりますし、健康アドバイザーが百十七名

中山正暉

1999-11-16 第146回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

先生、実は、国立関係につきましては、身体障害者方々国立更生援護機関というのもありますけれども国立療養所なんかで、今申し上げましたように指導員だとかあるいは介護員だとか保育士ということで働いておられる、職務についておられる方々がありますから、それは当然、今回の福祉職俸給表対象になるものと考えていってもいいのじゃないかと思います。  

持永和見

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

しかしながら、今、福祉政策などについての県と政令市関係をおっしゃいましたが、現実は、老人福祉施設身障者更生援護施設児童福祉施設設置認可、監督は政令市となっております。しかし、それらの施設設置と経営を行おうとする社会福祉法人の設立、認可は、これは社会福祉事業法で知事の権限になっている。また、そうした社会福祉施設への補助金の決定は厚生省でやる。

吉村剛太郎

1998-05-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号

この「癒す」の分野につきましては、医療保健福祉サービス等状況について合計二十個の統計指標を採用しておりまして、具体的には例えば一般病院病床数保健医療費への支出割合平均余命身体障害者更生援護施設定員数等でございます。このように「癒す」の分野につきまして二十個の指標を採用して、さまざまな面からこの「癒す」の分野把握に努めているということでございます。

太田清

1997-12-12 第141回国会 参議院 厚生委員会 第14号

政府委員谷修一君) 私どもが今調べた範囲では、医療施設調査あるいは学校基本調査、それから社会福祉施設調査のデータでは、現在、従事されている方が医療分野で約二千人、それから福祉分野、例えば身体障害者更生援護施設ですとかあるいは聴覚言語障害者更生施設等を含めまして福祉分野で約六百人、それから教育分野で約千四百人というふうに承知をしております。  

谷修一

1997-11-26 第141回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第4号

政府委員牧之内隆久君) 指定病院等不在者投票が行うことができる施設としましては、平成七年四月一日現在で、病院が七千五百八十一カ所で指定率九四・二%、老人ホームが四千百四カ所で指定率八八・九%、その他身障者更生援護施設老人保健施設等を合わせまして千百五十六カ所で指定率五二%、合計一万二千八百四十一カ所、指定率八六・四%という状況でございます。

牧之内隆久

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

また、身体障害者福祉対策として、「障害者の明るいくらし促進事業障害者高齢者にやさしいまちづくり推進事業身体障害者デイサービス事業障害者のための小規模作業所に対する助成在宅重度障害者に対する特別障害者手当等支給及び身体障害者更生援護施設運営のための経費を支出しております。  

根本匠

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

これらの方々につきましては、指定病院でありますとか指定老人ホームあるいは国立療養所指定身体障害者更生援護施設指定保護施設労災リハビリテーション作業所に入院中、また入所の者につきましては、その施設内での不在者投票を認めているわけでございますが、指定病院等につきましては、一定の器具を有する施設というものを視野に置きながら指定をしているということでございます。  

牧之内隆久

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

公職選挙法第四十九条の三号、公職選挙法施行令第五十条の二項に関しての指定施設についてでありますけれども、現在、老人ホームあるいは病院身体障害者更生援護施設などが指定されておるわけでございますけれども、ただし、精神薄弱者関係施設というのは指定されておりません。

江渡聡徳

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

また、身体障害者福祉対策として、「障害者の明るいくらし促進事業、「住みよい福祉まちづくり事業身体障害者デイサービス事業障害者のための小規模作業所に対する助成在宅重度障害者に対する特別障害者手当等支給及び身体障害者更生援護施設運営のための経費を支出しております。  

前田武志

1996-02-23 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

和田政府委員 若年の、高齢期以前の障害者の要介護状態につきましては、一般活動年齢にあることから、単なる身体介護のみならず社会参加の援助などを同時に提供することが必要となることが多く、障害の態様に応じまして教育、授産、就労更生援護、住宅などの総合的な障害者施策が必要とされてくるというふうに考えております。

和田勝